サイズの見方
ブレスレットのサイズ
ブレスレットの長さ |
留め具をはずしてまっすぐに広げた長さをcmで表記しています。 |
|
 |
リング(指輪)サイズの測り方
自分のサイズが何号かわからない場合は以下の方法で計測してください。
サイズを正確に測りたい場合
- リングを扱っているお近くの宝飾店へ行き、リングサイズゲージなどを使用して計ってください。
- リングサイズゲージは楽天やAmazon.co.jpなどの通販サイトや東急ハンズなどでも購入することもできます。(1,000円~2,000円前後)
- アイデクトの店舗でも無料でサイズをお測りいたします。 店舗一覧はこちら
おおよそのサイズを知りたい場合
※必ずしも正確なサイズが測れる方法ではないことをあらかじめご了承ください。
- 糸や紙テープ(紙を細長くはさみで切ってもOK)など指に巻きつけやすいもの、定規、なるべく細いペンを準備します。
- 計りたい指の一番太い部分(第二間接あたり)に用意した糸や紙テープを巻きつけます。
- 巻きつけて交差する部分にペンで目印をつけます。
- 糸や紙テープにつけた目印から目印までの長さを定規で測ります。(リングの円周の長さにあたります)
- 以下のリングサイズ表を参考に号数を見つけてください。例:目印から目印の長さが40.8mmの場合、表より対応するリングサイズは1号
円周(mm) |
対応サイズ |
40.8 |
1号 |
41.9 |
2号 |
42.9 |
3号 |
44 |
4号 |
45 |
5号 |
46.1 |
6号 |
47.1 |
7号 |
48.2 |
8号 |
49.2 |
9号 |
50.3 |
10号 |
円周(mm) |
対応サイズ |
51.3 |
11号 |
52.4 |
12号 |
53.4 |
13号 |
54.5 |
14号 |
55.5 |
15号 |
56.5 |
16号 |
57.6 |
17号 |
58.6 |
18号 |
59.7 |
19号 |
60.7 |
20号 |
円周(mm) |
対応サイズ |
61.8 |
21号 |
62.8 |
22号 |
63.9 |
23号 |
64.9 |
24号 |
66 |
25号 |
67 |
26号 |
68 |
27号 |
69 |
28号 |
|
|
|
|
- ±1mmの計測誤差でも号数が1号変わります。
- 指のサイズは朝と夜、季節、体調によっても変わりますので何度か計測することをおすすめします。
- 幅が5mm以上の太めのリングや飾り部分の大きい物の場合は実際のサイズよりもきつめに感じます。